交通事故 赤い本講演録等目次② H10~H14
吉岡です。こんにちは。
前回に続き,赤い本座談会・講演タイトルを忘備録を兼ねて紹介いたします。
損害保険料率算出機構や損保業界の方の講演録も大変重要な情報ですので,また後ほど整理します。
H10
①公的給付が損害額算定に与える影響
②有職者の後遺障害による逸失利益
③身体的素因と寄与減額
④自賠法3条の「他人性」について
⑤評価損が認められる場合とその算定方法
H11
①保険料差額は賠償請求できるか
②ゼブラゾーンと過失相殺
③シルバーマーク標識を付けた高齢者の事故
④駐停車輌の事故に対する責任
⑤従業員の借りた車両に対する使用者・貸与者の責任
H12
①後遺障害発生後死亡事案の逸失利益
②高速道路上における事故車両の後続事故に対する責任
③リース・割賦販売と損害の範囲
④交通事故と医療過誤の競合と寄与度減責の可否
H13
①異時衝突事故により修理代の合計額が車両価格を超えた場合の損害額
②休業損害をめぐる二,三の問題について
③醜状痕を理由とする後遺障害慰謝料額及び醜状痕が残った男性被害者の後遺障害の評価
④三者関与事故の過失割合
⑤交通事故の被害者の自殺と因果関係の判断
⑥【運転補助者該当性の判断基準】~「運行」概念の拡大と「運転補助者」概念の縮小~
H14
①事故後の親族関係の異動と生活費控除率等への影響
②労災保険給付がある場合における損害の填補額の計算(第三者行為災害事例)
③内縁配偶者と相続人の損害賠償請求権の関係
④評価損をめぐる問題点
⑤駐車車両等に衝突した運転者の過失割合
⑥交通事故による損害賠償請求権の消滅時効の起算点について