吉岡です。こんにちは。
法人のお客さまから,昔作った契約書の内容が問題ないか確認してほしいとのお話をいただきました。
集合債権譲渡担保の設定契約書です。
内容を見てみると,債務者の第三債務者に対する現在及び将来の債権を全て譲渡すると書いてあります(弁護士でない方が作成した模様)。
わが社の債権回収に夢中になるあまり,取れるだけ取ろうと考えることは無理からぬことではありますが,これでは債権が全く特定されておらず無効とされます。
苦労して作った契約書が無効とされたのでは元も子もありません。
集合債権譲渡担保を設定する場合,譲渡される債権の始期や終期を明示することは必須です。
また,第三債務者が複数いる場合などに債権譲渡登記をしたり,関連する債権債務関係を調整するなど事案に応じて細かな設計が必要となります。
今回のご相談は,早期発見・早期治療の典型でした。
弁護士の仕事もお医者さんと一緒です。症状が出てすぐに手当てをすれば快復も早く,ちょっとした手当てで終わります。逆に手当てが遅くなれば手術級の治療が必要になったり,手の施しようがなかったりします。
今回の集合債権譲渡担保契約に即して申しますと,債務者が倒産寸前となったころに慌てて契約書を作成しなおしても,後日,破産管財人から否認権を行使される(既に債権譲渡を受け回収した金銭を返還させられる)危険があります。
日弁連も「ひまわりほっとダイヤル」(リンク有り)を設け,中小企業のお悩みを積極的に受け付けておりますので,お悩みやご不安をお持ちの方はお近くの弁護士までご相談されてみてはいかがでしょうか。
吉岡です。こんにちは。
昨年から従事していたある消費者事件が解決しました。
弁護士法照会に始まり,東京の悪徳業者や決済代行会社に対し内容証明郵便を送付したり,会社所在地を訪ねたり,不動産の貸主に問い合わせをしたりした結果,1300万円ほど返還させることができました。
いつ消えて無くなるかわからない会社に対してどこまで追求できるか難しいところでしたが,地道な作業が実を結びました。
ただ,最近は,現金をゆうパックなどで送付させる手口が増えているようで,そうなると金銭授受の事実が表に現れないため追求することが極めて困難になります。
ちょっとでも怪しいと思ったらお近くの警察署や弁護士にご相談いただければと思います。
吉岡です。こんにちは。
今日と明日,肥前精神医療センターにおいて刑事精神鑑定の研修が開かれます。
昨年も参加させていただきましたが,精神鑑定の権威の方々による講義を2日間受けられる大変貴重な機会です。
しっかり勉強してきます。
吉岡です。こんにちは。
月曜日から始まった殺人罪の裁判員裁判が論告・弁論まで終わりました。後は判決を待つのみ。
学ぶことの多かった事件ですが,現在裁判員の方々が評議中ですので,感想などは来週月曜日の判決以降に。
さて,2件目の裁判員裁判もようやく一息と思いきや我に返ると机の上は書類だらけ。
交通事故から相続から管財から離婚から刑事から何から何まで積み上がっておるではないですか。
何から手を付けていいかわからないときは部屋の模様替えや掃除に逃げるのが司法浪人時以来の癖でして,今回もマニュアルどおり執務室を磨き上げてやりました。
お蔭で今日は朝6時出勤。そろそろ現実に戻ります。
今日から3月,春です。気分を新たに頑張りましょう!
(昨年春笠戸島ハイツにて)
吉岡です。こんにちは。
浮気しておいて離婚を求めるとは随分自分勝手なことだと思われるかもしれませんが,
そう単純化して考えられることでもなく,様々な事情があるものです。
ご存じのとおり,離婚訴訟となれば有責配偶者からの離婚請求はかなり厳しい条件が課されます。
①相当の長期間の別居,②未成熟子の不存在,③相手方配偶者が過酷な状態に置かれるなど著しく社会正義に反する特段の事情の不存在
これらすべてが揃わないと訴訟で勝つ見込みはありません。
そうすると,有責配偶者としては何もすることができないのかというとそうではありません。離婚調停の申立てはできます。
現に先日,有責配偶者側で離婚調停を纏めることができました。
もちろん,有責であることを前提にした話合いですからそう簡単には纏まりません。
しかし,事件ごとに存在する細かい事情を含め詳細に検討していくと,どこかに解決の糸口が見えてくることがあります。
離婚は一切できないわけではなくあきらめる必要はありません。
吉岡です。こんにちは。
当事務所のある柳井市の消費生活センターが開設1周年を迎えられたとのことで,いろんな催しがされています。
目玉は吉本新喜劇と柳井市の市民の方が出演される消費者啓発劇でした。
私は残念ながら家族の体調不良で見に行けませんでしたが,地域密着かつ親しみやすい内容で消費者被害を防ぐアイディアは大変素晴らしいと思います。
また,柳井市の高校生から消費者啓発のキャッチコピーを募り,一部をオブジェにして柳井商工会議所前の広場に展示されています。
私たちの事務所にも最近消費者被害の相談が増えていることもあり,しっかりと地域の諸機関と連携して,被害の予防,拡大防止に努めていきます。